いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
まずは・・・
令和2年度行政書士試験受験お疲れさまでした!
今年から改正民法で出題ということで、様々な工夫をして受験準備をされてきたと思います。
なんだか上から目線ですみませんが、受かってしまうと簡単に見え、受かるまでが五里霧中なのが行政書士試験です。
択一はさておき、記述はサービス問題でしたね(友人から問題を見せてもらった)。ただし、聞き方が意地悪な感じはありましたが、試験に文句を言うことは受験生としてはご法度なので、受け入れましょう。
各予備校で解答速報が始まっています。
択一のみで合格点を取られた方、おめでとうございます!
記述の結果待ちの方は・・・祈りましょう。
私のように没問繰り上げ合格がありえます(笑)

とにかく今日は暖かくしてお休みください。皆さんの明日がよい一日でありますように・・・。
平成29年度の合格率が65%の行政書士講座

にほんブログ村

まずは・・・
令和2年度行政書士試験受験お疲れさまでした!
今年から改正民法で出題ということで、様々な工夫をして受験準備をされてきたと思います。
なんだか上から目線ですみませんが、受かってしまうと簡単に見え、受かるまでが五里霧中なのが行政書士試験です。
択一はさておき、記述はサービス問題でしたね(友人から問題を見せてもらった)。ただし、聞き方が意地悪な感じはありましたが、試験に文句を言うことは受験生としてはご法度なので、受け入れましょう。
各予備校で解答速報が始まっています。
択一のみで合格点を取られた方、おめでとうございます!
記述の結果待ちの方は・・・祈りましょう。
私のように没問繰り上げ合格がありえます(笑)

とにかく今日は暖かくしてお休みください。皆さんの明日がよい一日でありますように・・・。
平成29年度の合格率が65%の行政書士講座


にほんブログ村

Comment
コメントする