いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
思い立ったが吉日!
今日から一日の学習内容(実務的な面も含む)を公開していくことといたしました。別に誰に頼まれたわけじゃないんです。せっかく「俺のメディア」を持っているのに発信しないのもなぁ・・・という、完全に自己満足の世界です。
どうぞお付き合いくださいましね。
①竹下合格講座…6時間(使用教材:直前チェック民法Ⅰ、模範六法、DPⅠ、改正民法逐条解説)
②消費税法...2時間(使用教材:税務大学校教本、税務六法、TACのFP講座テキスト)
③民事訴訟法基礎実力養成講座...2時間(使用教材:DPⅤ、2021年版TAC過去問民訴等、模範六法)
④財務諸表論...3時間(使用教材:みんなが欲しかった税理士の教科書&問題集Ⅰ、会計法規集)
⑤実務の勉強で法定調書と償却資産(国税庁HPより)
滅茶苦茶な勉強してんな...blog主よ・・・。
という声が聞こえてきそうです。
喜んでやってますよ。えぇ。年明けからフルタイム勤務となるので、短期決戦と思われる2021年の司法書士試験を舐めてるんじゃないか?と思われるでしょう。でも、仕事も舐めるわけにはいかないのです。
いつまでも受験の世界にいたいだけの人とは違うのだよ!
明日からは何をどのくらいまでやったかも書ければいいなと思っておりまする...。これじゃまだ具体性がない。でも、千里の道も一歩より!

にほんブログ村

にほんブログ村

思い立ったが吉日!
今日から一日の学習内容(実務的な面も含む)を公開していくことといたしました。別に誰に頼まれたわけじゃないんです。せっかく「俺のメディア」を持っているのに発信しないのもなぁ・・・という、完全に自己満足の世界です。
どうぞお付き合いくださいましね。
①竹下合格講座…6時間(使用教材:直前チェック民法Ⅰ、模範六法、DPⅠ、改正民法逐条解説)
②消費税法...2時間(使用教材:税務大学校教本、税務六法、TACのFP講座テキスト)
③民事訴訟法基礎実力養成講座...2時間(使用教材:DPⅤ、2021年版TAC過去問民訴等、模範六法)
④財務諸表論...3時間(使用教材:みんなが欲しかった税理士の教科書&問題集Ⅰ、会計法規集)
⑤実務の勉強で法定調書と償却資産(国税庁HPより)
滅茶苦茶な勉強してんな...blog主よ・・・。
という声が聞こえてきそうです。
喜んでやってますよ。えぇ。年明けからフルタイム勤務となるので、短期決戦と思われる2021年の司法書士試験を舐めてるんじゃないか?と思われるでしょう。でも、仕事も舐めるわけにはいかないのです。
いつまでも受験の世界にいたいだけの人とは違うのだよ!
明日からは何をどのくらいまでやったかも書ければいいなと思っておりまする...。これじゃまだ具体性がない。でも、千里の道も一歩より!

にほんブログ村

にほんブログ村

Comment
コメントする