いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
なんだか最近アクセスが伸びているらしく、ブログ村の順位も上がってありがたいです。
今日は丸一日使って、組織再編祭りを開催しました!
実はですね、これまで模試や答練で会社法や商登法は勘で答えてある程度当たっていたのです...。(当てずっぽうでも2割の正答率ですからね。肢の一つでもつかめればもっと正答率は上がります)。
でも、これじゃあダメなんだなぁと思ったワケで...。
これは過去の苦い経験から学んだことで、試験を運よく通っても、その先の仕事ができるようにはならんということです。竹下先生の言う、「食えない合格者は掃いて捨てるほどいます」ということにならないように…。
合格してから組織再編を担当することがあるかどうか知らないですが、現在のFP業務でも一般的な相談を事例を元に回答することがありますが、やっぱり制度の何たるかを知ってないとまずいっすよ。
下手するとその辺のおっちゃんが知っていることを、「勉強不足でした」となりかねません。
話を戻します・・・。
なので、当てずっぽう正解を克服すべくデュープロセス等の書籍を使って学習しましたが、正答率は下がる一方(泣)
基礎実力養成講座の商法・商業登記法の31・32回などを聴き直して、何とか克服できました!
でも午前中は竹下講師の
「これは時間をかけるしかないですよ...。10回20回といわず何回も繰り返してください!100回くらいやれば頭に入ると思うんだけどねぇ。それでもだめなら止めた方がいいです(キリッ」
「とにかく自分で工夫してください。受かりたかったらやれよって話ですわ(キリッ」
豆腐メンタルの私は寝込んでしまいました。
でも、午後にもう一度奮起して尻に鞭打ちながらとにかくデュープロセスを読んで条文を照らし合わせてみると、あら不思議!できるようになりました。
合併やるのに8時間かかりましたが、これはこれから間違えないという確信があります。
めでたしめでたし。

にほんブログ村
なんだか最近アクセスが伸びているらしく、ブログ村の順位も上がってありがたいです。
今日は丸一日使って、組織再編祭りを開催しました!
実はですね、これまで模試や答練で会社法や商登法は勘で答えてある程度当たっていたのです...。(当てずっぽうでも2割の正答率ですからね。肢の一つでもつかめればもっと正答率は上がります)。
でも、これじゃあダメなんだなぁと思ったワケで...。
これは過去の苦い経験から学んだことで、試験を運よく通っても、その先の仕事ができるようにはならんということです。竹下先生の言う、「食えない合格者は掃いて捨てるほどいます」ということにならないように…。
合格してから組織再編を担当することがあるかどうか知らないですが、現在のFP業務でも一般的な相談を事例を元に回答することがありますが、やっぱり制度の何たるかを知ってないとまずいっすよ。
下手するとその辺のおっちゃんが知っていることを、「勉強不足でした」となりかねません。
話を戻します・・・。
なので、当てずっぽう正解を克服すべくデュープロセス等の書籍を使って学習しましたが、正答率は下がる一方(泣)
基礎実力養成講座の商法・商業登記法の31・32回などを聴き直して、何とか克服できました!
でも午前中は竹下講師の
「これは時間をかけるしかないですよ...。10回20回といわず何回も繰り返してください!100回くらいやれば頭に入ると思うんだけどねぇ。それでもだめなら止めた方がいいです(キリッ」
「とにかく自分で工夫してください。受かりたかったらやれよって話ですわ(キリッ」
豆腐メンタルの私は寝込んでしまいました。
でも、午後にもう一度奮起して尻に鞭打ちながらとにかくデュープロセスを読んで条文を照らし合わせてみると、あら不思議!できるようになりました。
合併やるのに8時間かかりましたが、これはこれから間違えないという確信があります。
めでたしめでたし。

にほんブログ村