いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
最近はWebライティングの仕事も忙しく、学習ができない日が続きました。それでも霞を食って生きるわけにはいかないので、現実問題として在宅ワーカーをしておりました。
今回のタイトル・・・
短期決戦に備える
ですが、これは万事に通ずる普遍的なことだと思うんですね。最近そう思うようになり、腹の底から理解ができました。
何の資格でも、仕事でもそうです。早く終わって次に進んだ方が良いに決まってます。まぁ、長期に渡って時間をかけてしまった結果、何かしら精神的に得られるものがあるとしても・・・。
資格に関していえば、予備校は短期合格を推奨します。確かに受験生としても短期で受験生は卒業したいわけです。お互いに欲するところが重なるんですよね。だから予備校は講座を薦めるし、受験生は講座を受講するわけです。
問題はこの先にあります・・・。
いわゆる、受講生になって受験生気分でいることの危険性は私が身をもって知っています・・・。相当長期に渡って受験生活を送ったため随分と拗らせてしまいました。最初のころは仕事も辞めて受験に専念するんだ。さっさと受からないとな・・・。
しかし、私の意志は極めて脆いのです。「さぁ頑張ろう」「いっそ止めてしまおう」それの行ったり来たりだけで精神的に参ってしまいます。すると目の前にある教材が凄く遠くに思えてしまうのです。
60cm先にある参考書がロサンゼルスにでもあるように感じます。
するとお決まりの先延ばし癖がついてしまうんですね。恥ずかしいったらありゃしないっすよ。
「もっと早くに終わらせておくんだった」
何の試験でも仕事でも、私生活でもそうでした。試験に関していえば講座を消化しきったのが試験の数週間前・・・。先延ばしにしなければ3か月は早く終っていたはずです。
情けないなぁ...。
そんな教訓を胸に、今日も一日頑張ります。明日が今日のように来るとは限りませんからね。一事が万事最上段に構える癖を捨てて、いつも初心を忘れないことと戒めます。
中秋の名月の数日後、明け方にアイアンメイデンを聴きながら・・・。

にほんブログ村

最近はWebライティングの仕事も忙しく、学習ができない日が続きました。それでも霞を食って生きるわけにはいかないので、現実問題として在宅ワーカーをしておりました。
今回のタイトル・・・
短期決戦に備える
ですが、これは万事に通ずる普遍的なことだと思うんですね。最近そう思うようになり、腹の底から理解ができました。
何の資格でも、仕事でもそうです。早く終わって次に進んだ方が良いに決まってます。まぁ、長期に渡って時間をかけてしまった結果、何かしら精神的に得られるものがあるとしても・・・。
資格に関していえば、予備校は短期合格を推奨します。確かに受験生としても短期で受験生は卒業したいわけです。お互いに欲するところが重なるんですよね。だから予備校は講座を薦めるし、受験生は講座を受講するわけです。
問題はこの先にあります・・・。
いわゆる、受講生になって受験生気分でいることの危険性は私が身をもって知っています・・・。相当長期に渡って受験生活を送ったため随分と拗らせてしまいました。最初のころは仕事も辞めて受験に専念するんだ。さっさと受からないとな・・・。
しかし、私の意志は極めて脆いのです。「さぁ頑張ろう」「いっそ止めてしまおう」それの行ったり来たりだけで精神的に参ってしまいます。すると目の前にある教材が凄く遠くに思えてしまうのです。
60cm先にある参考書がロサンゼルスにでもあるように感じます。
するとお決まりの先延ばし癖がついてしまうんですね。恥ずかしいったらありゃしないっすよ。
「もっと早くに終わらせておくんだった」
何の試験でも仕事でも、私生活でもそうでした。試験に関していえば講座を消化しきったのが試験の数週間前・・・。先延ばしにしなければ3か月は早く終っていたはずです。
情けないなぁ...。
そんな教訓を胸に、今日も一日頑張ります。明日が今日のように来るとは限りませんからね。一事が万事最上段に構える癖を捨てて、いつも初心を忘れないことと戒めます。
中秋の名月の数日後、明け方にアイアンメイデンを聴きながら・・・。

にほんブログ村
